理事長 挨拶

 日進会病院は、開院以来「地域密着」を使命として展開してまいりました。ここまでやって来られたのも、地域の皆様や職員各位のおかげと感謝しております。

 現在、医療の分野は高度な技術、医療ロボットの開発や新薬など、めざましい進展があります。しかしながら、最も必要とされていることは、それらはもちろんのこと、「笑顔」「和」「思いやり」を持って患者様に接することではないかと思います。
これらに取り組むことで最終的には、患者さま・ご家族の方々に『この病院にかかってよかった』と思っていただける病院になり、職員には『ここで働いてよかった、自分の家族や知人に自信をもって来院や入院をすすめたい』と思える病院になると考えます。

 今後とも職員一丸となって努力していく所存で御座いますので、地域の皆様には、より一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

理事長サイン
日進会病院長写真

病院長 挨拶

2022年5月1日付で、医療法人日進会 日進会病院の病院長を拝命いたしました大地と申します。微力ではありますが、紀南地域の皆様の健康と病気療養に尽力させて頂きたいと思います。
今、日本は少子高齢化が進み、国民は経済的不安定になり、将来に対する不安、閉塞感が募っております。特に高齢者や弱者に対する風当たりは厳しく、とても暮らし辛い不安な時代になってしまっています。
このような厳しい社会情勢ではありますが、今まで社会の礎を築いて来られた高齢者の暮らしや健康をお守りし、安心してご利用頂ける療養の場を提供することが私たちの責務であると考えています。
「地域に愛され、地域と共に歩む」そしてすべての事に「誠実」に向き合うことを心掛け、今後も邁進したい所存でございます。近隣の皆様方にも引き続き、ご指導ご厚情を賜りますようお願い申し上げます。

令和4年5月1日 大地 宏昭

 

基本理念

地域に愛され 地域と共に歩む

患者様満足度を高めつつ 働く喜びを感じる環境を築き 地域社会に貢献する

職員行動指針

  1. 思いやりのある行動に努めます
  2. 医療・介護技術の自己研鑽に努めます
  3. 職員が一体となり明るい職場づくりに努めます
  4. 患者様を中心にした医療・介護が提供できるように努めます
  5. 地域の皆様方の豊かな生涯を支援する医療・介護を提供できるように努めます

沿革

1982(昭和57)年6月1日

日比記念病院開設(個人) 病床数65床で運営を開始する

1983(昭和58)年9月1日

医療法人日進会設立

1994(平成6)年12月1日

120床(33床を医療療養病床に変更)

2017(平成29)年1月

「日比記念病院」を「日進会病院」に改称

 現在、医療療養病床46床と介護療養病床36床を有する病院として地域医療の一端を担っております。

今後は更に地域の皆様に信頼され、地域に貢献できる病院を目指し職員一同が力を合わせ、よりよい医療サービスを提供できるように努力していく所存でございます。

これからも皆様方のご支援、ご指導を宜しくお願い申し上げます。